ば形(假定形)
表示假设,如果…的话。
接续:
一类形容词 + ければ
二类形容词 + ならば
动词:
- 一段动词:語幹 + れば(例:食べる → 食べれば)
- 五段动词:え段 + ば(例:行く → 行けば)
- する → すれば
- くる → くれば
例句:
- 安ければ、買います。(如果便宜的话,就买。)
- 静かならば、ここで勉強できます。(如果安静的话,就能在这里学习。)
- 雨が降れば、試合は中止です。(如果下雨,比赛就取消。)
なら
表示假设、条件、提出话题
- 接续:
- 动词原形 + なら
- 一类形容词 + なら
- 二类形容词 + なら
- 名词 + なら
- 例句:
- お酒を飲むなら、運転しないでください。(如果喝酒的话,请不要开车。)
- 彼女が来るなら、私も行きます。(如果她来,我也去。)
でも
用法:
- 全面肯定:用于表达「任何一个都可以」的含义。
- 例:どこでも行けます。(哪里都能去。)
- 举极端例子:举出一个极端例子,表达“连…都…”。
- 例:小学生でもわかる問題です。(连小学生都能明白的问题。)
- 举例子(代表性例子):在多个选项中举出一个代表性的例子,一般不用于过去时。
- 例:お茶でも飲みますか?(喝点茶之类的怎么样?)
- 例:運動でもしたらどうですか?(不如运动一下怎么样?)
名词、小句とか 名词、小句とか
表示列举多个同性质的例子
- 接续:
- 名词 + とか
- 一类形容词 + とか
- 二类形容词 + とか
- 动词原形 + とか
- 与「や…や」的区别
用法 や…や とか…とか 适用对象 名词 名词、动词、形容词、句子 语气 比较正式、书面 口语化较强 意义 列举部分事物,暗示还有其他 列举几个例子,可能有更多类似的 是否可用于句子 ❌ ✅ 是否可用于对立事物 ❌ ✅
例句:
- 昼ごはんには、おにぎりやサンドイッチを食べました。(单纯列举)
- 昼ごはんには、おにぎりとかサンドイッチとかを食べました。(带有“随便吃点这种东西”或“比如说”之类的感觉)
たら 和 ば 和 なら区别
詳見:【たら 和 ば 和 なら区别】
ちゃった(〜てしまった的口语形式)
- 接续:
- 动词て形 + ちゃった(五段、る动词)
- 动词て形 + じゃった(む、ぶ、ぬ等结尾)
- 用法:
- 表示某个动作已经完成(多带有遗憾、意外等情绪)。
- 例句:
- 財布をなくしちゃった。(把钱包弄丢了。)
- 寝坊しちゃった。(睡过头了。)
ちょっと
- 二時間ちょっとですね。
- 意思:两小时多一点。
- 用法:ちょっと用于表示稍微、一些。
- 例句:
- ここから駅まで10分ちょっとかかります。(从这里到车站要10分钟多一点。)